【実践プログラムご感想】全てがうまくいかず「死にたい」とまで思っていた私が夢を持てるまでに回復しました

[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] 実践プログラムを卒業された方のインタビューをお届けします。 [/chat]
■30代女性Aさん
■ご職業:お菓子製造業勤務
■家族構成
ご主人、小学生(男の子)2人、未就学児(男)
実践プログラムを受ける前はどんなことで悩んでいましたか?
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] 実践プログラムを受ける前はどういった状況にありましたか?これまでの経緯を教えて下さい。 [/chat]
[chat face=”女子.png” name=”Aさん” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=”maru”] どん底でした [/chat]

状況的には本当にどん底にいました
夫からのモラハラ
子どもたちへのイライラや子育てに対する不安
二世帯同居している義理のお母さんへの悩みと、すべてがうまくいっておらず苦しい状況でした。
どうしていいか分からず本を読み漁ったりネット検索をしたり、いろいろやるものの自分ではどうすることもできず、
最終手段として、藁にもすがる思いでカウンセリングに申し込みました。
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]実際に離婚話も何度かしている状態だったんですよね? [/chat]
[chat face=”女子.png” name=”Aさん” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=”maru”] そうです そうです [/chat]
全てが本当に嫌で、離婚も本気で考えていたけれど 子供達から「離婚してほしくない」と言われ、なんとか踏みとどまってる状態でした。
私の中には「離婚か死ぬか」この択しかありませんでした。

[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] そのくらい当時は精神的に追い詰められていたんですよね… [/chat]
当時は本当に苦しかったんですけど
今、直子さんから「どんなことに悩んでましたか?どんな状況でしたか?」と聞かれて即答できず(笑)
なんだかもう随分と昔のような気がします。
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] 悩みの渦中にいるときは辛くて、もう死んじゃった方がいいんじゃないか…とまで思っていたけど
そこを乗り越えられると、なんで私は、あの時あんなに悩んでたんだろう?って思えるようになるから
人間って逞しいですよね[/chat]
[chat face=”女子1.png” name=”Aさん” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=”maru”] 本当にそうですね [/chat]
実践プログラム受講の決め手は何でしたか?
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] 体験カウンセリングでは、継続することが必要だと、お伝えしたと思います。
でも、金銭面で厳しい状況にあったと思うのですが、それでも挑戦したいと思った決め手みたいなものがあったのですか?[/chat]
本を読んだりネット検索しても変われなかったので、カウンセリングしかない!もうこれしかない!という強い想いがありました。
あとは、直子さんのお人柄ですね。自分の悩みに共感してくれそうだな…って思いました。
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] Aさんご夫婦は、ご主人が家計を管理されていたので、カウンセリングを受けるには まとまったお金がいることがネックだったと思います。
主人に反対されるから…と、諦める方が多い中、Aさんはどうしたらカウンセリングを受けれるか?という思考をされていました。
その時はどんな想いで決断されたのですか?[/chat]
そうですね…あの時は「どうしたらカウンセリングを受けることができるか」直子さんも一緒に考えてくれました。
もしその時間がなかったら金銭的に諦めていたと思うし受講できてなかったと思います。
[chat face=”女子.png” name=”Aさん” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]もし受けれていなかったら今頃どうなってたんだろう…って思いますね [/chat]
実際に受講してみていかがでしたか?
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] 実践プログラムを実際に受け始めて、難しかった点とか理解できなかった点とかはありませんでしたか? [/chat]
[chat face=”女子.png” name=”Aさん” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]自分の思考のクセを変えるのが難しかったですね [/chat]
やっぱり日々、意識してないと 学んだことを忘れてしまうので
ノートにメモしたことを見返して忘れないように復習を心がけました。
思考のクセは直ぐには変えれないから、そこも難しく感じましたね。
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] 思考のクセを変える以外にもAさんの場合は、高圧的なご主人に自分の気持ちを伝える練習をする場面もあったと思います。
ご主人に言わなきゃいけないのは わかるけど言えない…とか
何を言われるか怖いから実践できないみたいなこともあったと思うのですが、その辺りは 今振り返ってみてどうですか?[/chat]
[chat face=”女子1.png” name=”Aさん” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=”maru”] それはありましたね [/chat]
悪いのは旦那なのに、モラハラしてくるのも旦那なのに、
なんで私だけが変わらないといけないの?そっちが変わるべきなんじゃないの?と言う気持ちがありました。
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] そんな状況をどうやって乗り越えたのですか?
自分が変わり始めたキッカケとか覚えていますか?[/chat]

そうですね…まずは客観的に自分を見る練習をとにかく続けました。
あとはセルフトークですね。
私は、これまでずっと自分に目を向けることをしてきてなくて、
何か辛いことがあればいつも周りのせいにしていて「私は悪くない、周りが悪い」と思っていました。
だけど、そうではなくて自分の気持ちを抑えて我慢して、相手にハッキリと伝えていない自分がいたことにも気づけました。
主人にも少しづつですが自分の意見を言えるようになりました。特に、子供が関わっていることは「〇〇はしないで欲しい」「〇〇はやめて」と言えるようになりました。
自分の状態を客観視できるようになってきて、そうすると自分に目を向けることや自分との対話が増えてきて
「あー今、イライラしてるな」とか自分の感情に目を向けることができるようになりました。
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] これといったキッカケがあったと言うよりは、いつの間にかできるようになってた感じですか?[/chat]
[chat face=”女子1.png” name=”Aさん” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=”maru”] そうですね [/chat]
実践プログラムを受けて良かった点を教えて下さい
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] 実践プログラムでココが良かったなーという所があれば教えてください[/chat]
今までずっと、誰にも言えずに心の内にためてた想いを話せたこと、話せてラクになれたことが、まずは本当に受けて良かったと思うことです。
あと自分がアダルトチルドレンだったってことに気づけて良かったと思います。

小さい頃から家庭環境でいろんな辛いことや苦しいことがあった、その体験が今までの自分の生きづらさに繋がってたんだってことに気づけて
カウンセリングを受けるまでは自分の家庭環境が繋がっているなんて全く気づけていなかったから。。。
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] Aさんのご家庭は明らかな機能不全家族だったと思うのですが
そのような生育環境であっても、自分の生きづらさと関係してることに気づけなかった…ということですよね[/chat]
[chat face=”女子.png” name=”Aさん” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]はい、気づけませんでした [/chat]
直接、自分が虐待されていたわけではなく、兄が父から叩かれているのを見ていただけだったので 自分には何も影響はないだろう…と思い込んでいました。

[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] お父さんからの虐待はないにしても、お母さんからの言葉の虐待はありましたよね…
Aさんがお母さんから言われてきたことを息子さんたちに言うか?って言ったら
絶対言わないようなことを、ずっと言われて育ってきたわけですよね[/chat]
母から、ひどいことを言われて傷つけられたこともたくさんありましたが、兄に比べたら自分が母からされてきたことなんて「大したことない」って思ってましたね。
実践プログラムを受けて ご自身の変化を教えて下さい
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] 実践プログラムを受けて 実際に変化は感じられましたか?[/chat]
直子さんのカウンセリングを受けてなかったら今の職場を辞めようとは思っていなかったと思います。
と言うのも、、、
カウンセリングを受けて自分が変わっていく中で、カウンセリングって本当にすごいな…って感じて、
だんだんと「カウンセラーになりたい」という夢が芽生えてきました。

まさか自分がカウンセラーになりたいと思うなんて、自分が一番驚いています。
家庭の中だけでなく、職場の人間関係でも「辛いな〜」って感じることが多かったんです。
カウンセリングを受けていなかったら、未だに職場に対する不平不満や愚痴ばかりこぼしていたと思います。
今は、思考のクセが変わったことによって、
自分と人との境界線を持てるようになって
自分で自分をラクにしてあげらるような考え方と行動がとれるようになりました。
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] うん、うん良いですね!家族に関してはいかがですか?[/chat]
自分が変わることによって、家族のみんなのことを見る目が変わりましたし、家族との会話も増えました。

あと、先日 同居してる義両親から、
「Aちゃん、雰囲気が変わったね!顔つきが優しくなったし良く笑うようになったね」
って、言われたんです。
私、その言葉が嬉しくて 思わず義両親の前で泣いちゃいました
あんなに嫌いだった義両親だったのに 本当に嬉しかったです。
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] わー!それは嬉しかったですね。
きっと今までは自分を守るために お義父さん、お義母さんとの間に壁を作ってしまっていたんでしょうね[/chat]
カウンセラー松尾直子の印象は?
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] カウンセラー松尾直子とのやり取りで印象に残っている点、良かった点、悪かった点があれば教えて下さい [/chat]
もがき苦しみながら良くここまで頑張って生きてきたと思います。家庭環境のことを誰にも話せず、ずっとしんどい思いをしてきました。
自分がアダルトチルドレンなんだと気づくことができず、ずっとモヤモヤしながら生きてました。
結婚して実家を離れても 次は夫との関係に苦しみ、、、
どんなに辛くても実家には帰りたくなかったし 逃げ道がどこにもなかったから…ずっと死にたいと思っていました。
「自分なんて大嫌いだ」と、ひどい言葉を掛けてしまってました。
カウンセリングを受けて、直子さんに話を聞いてもらえて 少しづつ心が癒されていって、自分の思考が変わっていって カウンセリングって凄いなって実感しました
どんな辛いことにも意味があるのだと思えるようにもなりました。
直子さんにお願いして 話を聞いてもらえて、本当に感謝しています。
実践プログラムを受けていなかったら どうなっていたと思いますか?
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] もし、あの時 カウンセリングを受けていなかったら今頃どうなってそうですか? [/chat]
[chat face=”女子.png” name=”Aさん” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=”maru”] 離婚してると思います [/chat]
離婚したのは「旦那のモラハラのせいだ」と相手のせいにして過ごしていたと思うし、離婚しても自分自身は何も変わってないと思います。
実践プログラムはどんな人にオススメですか?
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] では、最後の質問です。
この実践プログラムを誰かに紹介するとしたら、どんな人にオススメしたいですか? [/chat]
私と同じようにアダルトチルドレンで生きづらさを抱えている方にお勧めしたいです。
本気で変わりたいと思っている方であれば絶対に変われると思います。
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]変わるために継続することって大事だと思いますか?[/chat]
[chat face=”女子1.png” name=”Aさん” align=”right” border=”none” bg=”gray” style=”maru”] はい!大事だと思います。継続してなかったら、すぐに忘れて いつもの自分に戻ってしまうと思います。 [/chat]
[chat face=”1844D9FA-E2B7-4F8A-96EC-6360B8F50A62.png” name=”なおこ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”] Aさん、たくさんのご感想ありがとうございました [/chat][jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]
何をやっても解決しない家族間の悩みを解決するには、
適切な方法と順番がとても大事になります。
Aさんのようにアダルトチルドレンに気づけず 人生のあらゆる場面で拗らせてしまうケースも少なくありません。
自分では気づけないことが多いため克服にはプロの力が必要になります。
とはいえ、カウンセリングに申し込むことは、とても勇気がいることだと思います
ですが、あなたの勇気ある その一歩が未来を大きく大きく変えるのです。
次は、あなたたち家族が幸せになる番です
あなたも解決に向けて実践プログラムに取り組んでみませんか?